NHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』あたくしのお気に入りの番組のひとつ📺
ただひたすらに自分の仕事に打ち込むその姿に熱いものが込み上げてくるわ。
実は・・・・
何を隠そうあたくしの表のお仕事は、お目めの検査員👀
(裏のお仕事は占い師させてもろとりやす)
皆々様が掛けていらっしゃるメガネ、コンタクトなんかの処方をするっつう訳。
この道かれこれ30年。
いったいどのくらいの患者様の検査をさせて頂いたかしら・・・・
駆け出しの頃は失敗ばかり。
勿論その頃は処方なんてさせて頂ける訳もなく、ただひたすらに
勉強→検査→勉強→検査の繰り返し。
パイセンの方々に非常にしごかれまひた。涙を流した事も数知れず・・・・
早く一人前の検査員になりたかったわ。
でもね、近道なんてないんよ。
兎に角、経験。100人の患者様がいらっしゃれば皆さん屈折率が違うの。
データー通りに矯正レンズを入れたって、満足な視力が出ない事はなんぼでもある。
経験から身に着く勘と言ふものが非常に大切なのよ。
言ふなれば、職人!
職人とは・・・・
特定の分野で高度な技術と知識を持ち、その道を究める専門家の事を指す。
微妙な匙加減が患者様の『見る』と言ふ大きな情報源を左右するの。
この技は言葉ではお伝え出来ないわ。
理屈ぢゃなく、体感。
1+1=2にならないところが検査の醍醐味!
難題が降れば降る程、スキルを駆使してどぅ処方をしようかと腕が鳴りまっせ💪🏻
患者様の『見える』と言ふ希望に出来る限り近づけたいっ!
全身全霊で処方いたしておりやす。
我も老眼が進んで来た昨今は、『近くが見えないのよぉ~』と仰る方々のお気持ちが
益々分かる翠玉👓
患者様の生活スタイルなんかも伺いながら、あははおほほと検査を進めて参ります。
お子様やヤングなこぉ達ともお話しさせてもろて、逆に今の流行りなんてのを教えて
頂いたりしちゃって『あぁぁぁぁ、この仕事好きっ💗』
ってほんまに思ふ。
あら、いやだ!
美容と健康のGolden Timeだわ。
職人技に終わりなし!毎日が勉強ざんす!
Good Night (^з^)-☆